コスモネット レンタルサーバー利用規約

運営母体であるコスモ企画(以下「当社」という)では、コスモネット(以下「CS会員」という)への加入に、下記の「コスモネット・サーバー利用規約」(以下「本規約」という)を設けております。
「CS会員」への加入は、本規約の内容をご承諾頂いたものとします。
2010年04月01日 改訂
2006年12月05日 改訂
2004年01月01日 改訂
2003年12月03日 改訂
2003年11月10日

第1条(総則)

  1. 当社は、「CS会員」に対して第4条に定めるサ-ビスを提供するものとします。
  2. 「CS会員」は利用料金の支払等、この規約に定める一切の義務を誠実に履行するものとします。

第2条(本規約の適用)

  1. 本規約は、「コスモネット・サーバー利用」の、当社と「CS会員」との間の一切の関係に適用するものとします。
  2. CS会員が有償もしくは無償サービスにてサブドメインを利用してサービスを提供している場合、各サブドメインの会員様にも適用されます。

第3条(「CS会員」の定義とCS会員の権利)

  1. 「CS会員」とは、本規約を承認の上、当社に「コスモネット・サーバー利用」の申込を行ない、「コスモネット・サーバー利用」を認められた法人・組織団体及び個人を指すものとします。

4条(サ-ビスの内容及びドメインの管理)

  1. 当社が「コスモネット・サーバー利用」により「CS会員」に提供するサービス内容はウエブレンタルサーバー コスモネット(CN)のサーバー仕様は記載の通りとします。
  2. サ-ビス内容の変更は、当社が必要と判断した場合、「CS会員」の承諾なしに行うことがでるものとします。
  3. 「CS会員」のドメインの管理は弊社が指定する管理会社を了承する。他社もしくは「CS会員」で管理する場合は「コスモネット・サーバー」の利用料金の特典を適用しないものとする
  4. ドメインの所有者は「CS会員」とし、また契約者も左記同様とする。弊社が一元的に管理する場合は、新規取得後又は移管手続き終了後管理会社から送られてくる各書類を弊社までメールを転送もしくはFAXにて送る事とする。
  5. ドメイン移行の際もしくは新規取得後弊社管理下に置く場合は、弊社及び弊社指定ドメイン管理会社が手続きを代行する為、委任していただくことに同意する。

第5条(利用料金と支払方法)

  1. コスモネット・サーバー利用」の料金は別途定めるコスモネット(CN)利用料金記載の通りとします。
  2. 「コスモネット・サーバー利用」料金の支払方法は下記の通りとします。
    1. 各種初期費用は、加入申込時に指定銀行口座へ振込むものとします。なお、振込手数料は「CS会員」の負担とします。
    2. 初回維持費は、3ヶ月分を、各種初期費用の支払と同時に指定銀行口座へ振込むものとします。なお、振込手数料は「CS会員」の負担とします。
    3. 2回目以降の維持費は、「CS会員」の指定銀行口座より毎月25日に自動引き落としされるものとします。なお、手数料等は「CS会員」の負担とします。
    4. サーバーの利用開始日は、当社からサーバーのIPアドレス、ユーザー名、パスワードを電子メールにて連絡した日とします。
    5. ドメイン名の利用開始日は、JPNICあるいはInterNICへの、ドメイン名登録完了日とします。
    6. その他のサービスで、本ホームページに記載のない料金は、別に定めるものとします
  3. 「CS会員」が利用料金を振り込む指定銀行口座は、当社が指定するものとします。
  4. 「CS会員」が自社のWebサイトにアクセスするために使用するコンピュ-タその他の機器の費用及びアクセスするためのインターネット・サービス・プロバイダー利用料金ならびに電話料金等の費用は「CS会員」の負担とします。
  5. 当社は「CS会員」の承諾なく「コスモネット・サーバー利用」の料金を改定できるものとします。但し、その場合は事前に通知もしくはホームページ等で告知するものとします。たとえ、「CS会員」が告知を承諾していなかったとしても利用料金の効力には影響しないものとする。
    1. 現在の「コスモネット・サーバー利用」の料金が21%以上改定する場合は、改定前6ヶ月前に事前に通知する。
  6. 「コスモネット・サーバー利用」の料金を入金催促後2ヶ月以上入金の確認が出来ない場合、サービスの中止・データの削除・データ内容の変更および該当ホームページ上にて「CS会員名」・住所・請求内容等の公表をおこなう事が出来る。

第6条(利用期間および更新)

  1. 「CS会員」は、加入申込後、最低6カ月間はサービスを利用するものとします。
  2. 「CS会員」の申し出がない限り、サービスは更新される。

第7条(禁止事項)

  1. 「コスモネット・サーバー利用」に当たり、下記のコンテンツ(文章・音声・静止画・動画を含みますがこれに限られません。以下同じ)の保存、公衆送信及び転送を禁止します。
    1. 衣服を着けていない人、露出した女性の胸部・性器の描写を含むもの(刑法上のわいせつ物に該当しないものも含みます)。
    2. 偏見、差別およびそれに類する表現を含むもの。
    3. 法律に抵触する内容、法令に抵触する行為、自殺を助長・促進する内容を含むもの
    4. その他、弊社が適切でないと判断したコンテンツ。
    5. 誹謗、中傷等公序良俗に反する情報を流すこと。
    6. スパムメールに該当すると当社が判断するメールを発信すること。
    7. その他、法律に反すると判断される行為をすること。
  2. 第1項に抵触すると判断された時、当社は「CS会員」のホームページ開設者に通知することなく、掲載された情報を削除することができるものとします。また必要に応じ、利用を停止することができるものとします。このことにより発生した、いかなる「CS会員」の損害について当社は一切賠償の責を負わない。また、「CS会員」は当社が被った一切の損害賠償の責を負うものとする。
  3. 児童ポルノであるコンテンツの保存、公衆送信及び転送を禁止します。ここで児童ポルノとは、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律第2条第3項に定める児童ポルノ及び児童の性交・性交類行為、性器接触行為、衣服を着けない児童の絵画・イラスト・漫画・ゲームをいいます。予告なしにサーバを停止する場合がございます。
  4. 前2項に記載したコンテンツ以外のコンテンツの使用は禁止はされませんが、当社がかかるコンテンツの使用の承認するものではなく、契約者は自らコンテンツの適正性を確認する責任を負うものとします。
  5. 「CS会員」は後記サーバ利用ガイドライン・アンチスパムガイドラインに従って、本サービスを利用するものとします。
  6. 「CS会員」が利用ガイドライン・アンチスパムガイドラインに違反した場合には、本規約に違反したものと見なします。
  7. 当社は随時サーバ利用ガイドライン・アンチスパムガイドラインの変更を行います。
  8. 「CS会員」が国内外の他のネットワークを経由して通信を行う場合、経由する全てのネットワークの規則に従わなければなりません。
  9. 「CS会員」は、当社より借り受けた「コスモネット・サーバー」の全体に亘って前項を遵守しなければならないものとします。

第8条(利用資格の取消)

  1. 「CS会員」が次の各号に該当する場合、当社は当該「CS会員」の加入資格を停止または取り消すことができるものとします。
    1. 加入申込時に虚偽の申告をした場合。
    2. 第7条に該当する禁止行為を行なった場合。
    3. 利用料金の支払を遅滞し、または支払を拒否した場合。
    4. JPNICあるいはInterNICの規約,規則に対する重大な違反があった場合。
    5. その他当社が「CS会員」として不適当と判断した場合。
  2. 前号各号の事由が生じた場合、「CS会員」は当社への債務を直ちに全額支払うほか、それらの事由の発生により当社が被った一切の損害賠償の責を負います。なお、一切の前払い維持費は返却されません。

第9条(「CS会員」の退会)

  1. 「CS会員」が「コスモネット・サーバー利用」を退会する場合、退会の15日前までに電子メールまたは書面によりその旨を当社に通知するものとします。退会の効力は、通知のあった日が属する月の翌月末日に生じます。
  2. 「CS会員」が「コスモネット・サーバー利用」を退会する場合、当社に対する債務がある時にはその全額を支払わなければならないものとします。また、初回契約後6ヶ月以内に解約を申し入れをおこないたい場合は、6ヶ月に満たない残月分をお支払いする事により解約する事が出来る。
  3. 「CS会員」が「コスモネット・サーバー利用」を退会する場合、一切の前払い維持費は返却されないものとします。
  4. 「CS会員」のドメインの管理は弊社指定管理会社が委託管理しております。よって退会の際の手続きは「CS会員」が行うものとする。
  5. 「CS会員」が利用していたサーバーのデータ全てが、退会時に削除されます。当社は退会後一切のデータの保全に責任を負わないものとします。

第10条(システムの運用管理およびサービスの停止)

  1. 「コスモネット・サーバー利用」のサービスを提供するためのシステムは、基本的に1週7日間、1日24時間利用できるものとします。。但し、電気通信設備の保守・工事の必要がある場合には、「CS会員」に事前に通知の上、サーバを停止いたします。ただし、障害等、緊急を要する場合には、通知を行わないことがあります。
  2. 上記の理由により、当社の提供するサ-ビスに遅延または中断が発生しても、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. システム運用は、弊社又は弊社が契約するシステム運用会社に委任することに同意する。
  4. サーバー以外の付加サービス(CGIサービス)等については別途扱いとする。
  5. 当社は、契約者が次の各項目のいずれかに該当する場合には、事前に通知することなく、本サービスの提供を停止することがあります。
  6. 当社は、「CS会員」が次の各項目のいずれかに該当する場合には、事前に通知することなく、本サービスの提供を停止することがあります。
    1. 利用料等の支払いを怠った時。
    2. 国内外の諸法令または公序良俗に反する態様においてサービスを利用した時。
    3. 利用契約の申込書に虚偽の事項を記載したことが判明した時。
    4. その他、当社が「CS会員」として不適切と判断した時。

第11条(損害の免責)

  1. 当社は「コスモネットサーバー」の利用(サーバのダウンなど)により当社は、遺失利益の保証等を含めて、一切行いません。
  2. 当社は、「CS会員」が本サービスの利用に伴い被った損害について、損害賠償その他の責任を負わないものとします。但し、契約者が、当社の故意または重大な過失に基づき損害を被った場合には、この限りではありません。
  3. 当社は、「CS会員」が本サービスを利用して公開するコンテンツに関して、一切の責任を負わないものとします。
  4. 「CS会員」が「コスモネットサーバー」により、他人に対して損害を与えた場合、当該「CS会員」は自己の責任により解決するものとし、当社には一切の損害を与えないものとします。

第12条(届け出事項の変更)

  1. 「CS会員」は当社への届け出事項に変更が生じた場合、速やかに通知するものとします。
  2. 「CS会員」からの変更通知がないために、当社からの通知または送付書類その他のものが遅着し、または到着しなかった場合には当社はその責任を負わないものとします。

第13条(利用規約の発効)

この利用規約は、当社が「CS会員」からの加入申込金を受理した日から効力を生じるものとします。

第14条(サポート)

  1. 当社のサポートについて責任を追う範囲は、当社独自の仕様等に関する事項に限られます。文献やインターネット等で公開されている一般的知識(一般的なサーバープログラムの使用法、プログラム言語の文法事項等)およびオープンソース(サーバーに付属されるプログラムの利用など)に関しては、当社のサポートの範囲外になります。当社は「CS会員」の便宜のため、この範囲を超えたサポートを行うことがありますが、かかるサポートが継続することを保証しません。また、オープンソースの動作の不具合に関しては、責任を負いません。
  2. サポートの依頼があった場合、調査のために不具合のあると思われる箇所(cPanelRやメールアカウントなど)に、弊社又は弊社が契約するシステム運用会社がアクセスすることを承諾されているものとみなします。

第15条(守秘義務)

  1. 当社は、「CS会員」から得た一切の情報を第三者に開示しないものとします。但し、公安当局から、捜査上の要請に基づいて、書面による正式な協力要請があった場合には、「CS会員」の同意を得ることなく開示することがあります。
  2. 弊社が委託するドメイン管理会社およびシステム運用会社にも、上記守秘義務を適用されるものとします。

第16条(データの管理)

  1. データのバックアップはご「CS会員」自身で行うものとします。バックアップを当社に依頼する場合は、有償で別途契約を定めるものとします。

第17条(利用規約の改定)

  1. 本規約は、当社の判断により「CS会員」の承諾なく変更・改定ができるものとします。その変更・改定の内容については、「CS会員」に対して事前に通知するか、当社ホームページにて告知するものとします。たとえ、「CS会員」が告知を承諾していなかったとしてもその効力には影響しないものとする。 「コスモネット・サーバー利用」の料金を改定する場合は、5条第5項を適用されるものとします。
  2. 改定後の本規約も、当社と「CS会員」との間の一切の関係に適用されるものとします。

第18条(合意管轄)

当社と「CS会員」との間で訴訟が生じた場合、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

第19条(諸法令、諸規則の順守義務)

「CS会員」のホームページ開設者は日本国、米国等関連諸国の諸法令、諸規則を遵守するものとします。

第20条(協力義務)

  1. 本規約に定めのない事項については、当社と「CS会員」は誠意をもって協議し、解決するものとします。

コスモネット レンタルサーバー アンチスパムガイドライン

受信者が希望しないメールを一方的に送り付ける行為、いわゆるスパムは、受信者が迷惑するだけでなく、大量不要メールによるネットワークの送受信の遅延など、インターネット社会の健全な発展を阻害しています。回線業界、レンタルサーバ業界のみならず、インターネット産業全体で、スパムを撲滅しようという運動が進展しています。 実際、スパムは我が国の法令でも禁じられており、当社がサーバーを設置しているアメリカ合衆国においてはより広汎に禁止されております。そこで当社は、グローバルな観点から見てインターネット環境の悪化につながる次のような受信者の承諾のないメールはスパムメールであると判断し、サーバー環境の維持と利用者各位の静穏さを保護する為に所要の措置を執るものとします。
スパムメールは、一方的に送りつけられる未承諾広告メールを指します。
当社においては、後記の2つの要件が満足されていなければ、未承諾メールをスパムメールであると判断します。

  1. 受信者が、送信者がメールアドレスをどのように知ったか(方法、経路等)を了解できること
  2. 受信者が、同様の広告メールが誤送信されないよう設定できること

1.についての解釈

広告メールを送信するためには基本的には受信者の事前承諾が必要です。いわゆる「未承諾広告」は、当社においては原則としてスパムメールとみなします。ある会社の製品・サービスを購入の際に、メールアドレスを記入した場合などは、メール受信を一応承諾している場合と考えることができます。

ただし、その場合でも、今後その会社の製品・サービスに関する情報をメールで送ることを了解するかを予め確認しておくことが望ましいと思われます。また、不特定多数への大量メールではなく、個別的なマーケティングの結果として選定されたメールアドレス対して、広告メールを送る場合は、スパムメールには該当しないと判断します。

2.についての解釈

受信者が、同じ送信先から2度と受信しないように、容易に対処、設定できるようなっている必要があります。

さらに、他社サーバーを利用して広告メールを送信し、当社「コスモネット レンタルサーバー」内のサイトを宣伝する場合や、当社「コスモネット レンタルサーバー」を利用して広告メールを送信し、他社サーバー内のサイトを宣伝する場合も、前記2つの条件を満たさなければならないものとします。 スパム行為を行なった場合、その時点で当社は利用規約にもとづき、契約を解除します。

お気軽にお問い合わせください。0263-87-6125受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ